京都市では,“京都をつなぐ無形文化遺産”として選定した「京の食文化」,また,ユネスコ無形文化遺産として登録された和食」を次の世代に伝えていくため,京都料理組合の御協力をいただき,米飯を中心とした「朝ごはん」をテーマとした料理教室を計4回開催いたします。
1 開催概要(全4回) 老舗の料理人による朝ごはん(和食)の実演見学・試食(実習なし)
第1回 平成27年7月28日(火曜日)講師:山ばな平八茶屋 園部 平八 氏
第2回 平成27年9月13日(日曜日)講師:京料理 たん熊北店 栗栖 正博 氏
第3回 平成28年1月31日(日曜日)講師:宮廷料理 西陣魚新 寺田 紳一 氏
第4回 平成28年3月1日(火曜日)講師:わた亀 髙見 浩 氏
2 時間(各回共通) 午前11時~午後1時(受付開始 午前10時30分)
3 会場(各回共通) 京の食文化ミュージアム・あじわい館 京都市下京区中堂寺南町130番地 京都青果センター3階 電話:075-321-8680
4 対象(各回共通) 京都市内に在住している方 ※小学4年生以上(小学生は保護者同伴に限る)
5 定員 各回60名(抽選) 開催約1週間前にハガキで通知します。
6 参加費等 各回とも試食実費として500円(小学生200円)
7 申込方法 各回とも,京都いつでもコールへ電話,FAX又は電子メールでお申し込みください。お申込みの際は申込者の氏名(ふりがな),年齢及び郵便番号,住所,電話番号,参加者の人数と内訳(大人・小学生)をお伝えください。 開催日ごとに受付期間が異なりますので,御注意ください。電 話:075-661-3755 FAX:075-661-5855 ※おかけ間違いのないよう,御注意ください。
(受付期間)
第1回 平成27年6月25日(木曜日)~平成27年7月14日(火曜日)
第2回 平成27年7月28日(火曜日)~平成27年8月28日(金曜日)
第3回 平成27年12月25日(金曜日)~平成28年1月15日(金曜日)
第4回 平成28年1月26日(火曜日)~平成28年2月12日(金曜日)
8 実施主体 主催:京都市,京都料理組合,京都をつなぐ無形文化遺産普及啓発実行委員会 共催:京の食文化ミュージアム・あじわい館運営委員会
チラシはこちら(PDFファイル):27ryourikyousitu